こんにちは!今回は「ふるさと納税」について、初心者向けに詳しく紹介していきます。
ふるさと納税は、ここ数年でとても注目を集めている制度です。
よく「豪華な返礼品がもらえる!」という理由で人気ですが、初めての方にとっては「手続きが難しそう」「本当に得するの?」と感じる部分も多いのではないでしょうか?
この記事では、ふるさと納税の仕組みやメリット、簡単なやり方、家計に役立つおすすめの返礼品
を、初心者でもわかりやすく丁寧に紹介します。
これを読めば、ふるさと納税の魅力をしっかり理解して、すぐに始められるようになりますよ!
ふるさと納税って何?簡単な仕組みを解説!
ふるさと納税とは、自分が応援したい自治体に「寄付」をすることで、地域の活性化を支援できる制度です。
ただの寄付ではなく、寄付額に応じた「返礼品」を受け取れるのが特徴で、実質2,000円の負担でたくさんの特産品や日用品をもらうことができます。
また、寄付を行うとその年の所得税・住民税から一部が控除される仕組みになっています。
ただし、控除額は寄付した金額そのものではなく、寄付金額から2,000円を引いた分が控除対象になります。
そのため、ふるさと納税は「節税」というよりも、「税金を先払いしつつお得に返礼品を受け取れる仕組み」と考えると良いでしょう。
たとえば、以下のようなケースを考えてみましょう。
- 年収500万円の方が、ある自治体に3万円を寄付する
- その結果、返礼品として地元の特産品(お米やトイレットペーパーなど)が届く
- 翌年の税金が28,000円減額され、実質負担は2,000円のみ!
次の年の税金を先払いして未来の負担を減らせるうえに、お得な返礼品がもらえるので、多くの人にとってメリットしかない制度といえますね。
ふるさと納税のおすすめポイント
好きな自治体を応援できる!
自治体を自由に選んで寄付できるため、自分の出身地や思い入れのある地域を応援することができます。
また、災害支援や特定のプロジェクト(学校建設、医療支援など)に寄付することで、寄付金の使い道を指定することも可能です。
豪華な返礼品を楽しめる!
全国各地の特産品や日用品、旅行券やお食事券など、バリエーション豊かな返礼品が用意されています。
普段は手に入らないような地元ならではのグルメや便利な日用品をもらえるのが魅力的です。
手軽に家計を助けることができる!
寄付をすることで、普段購入している日用品や食品を返礼品として受け取ることができ、結果的に出費を抑えることができます。
たとえば、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの消耗品を選べば、買い物の手間も省けますよ!
筆者は毎年トイレットペーパーを選んでいます。私の場合、家族4人で半年持つくらいの量を貰えるので、収納などに余裕のある人にはオススメです!
ふるさと納税のやり方(ふるなびを使ったやり方)
ふるなびは、初心者でも使いやすいふるさと納税ポータルサイトです。
返礼品の選択から寄付、控除申請まで一括して行えるため、とても便利です。
以下の手順で進めてみましょう!
ふるなびにアクセスして登録
まずは公式サイトにアクセスし、会員登録を行います。↓
無料で利用でき、返礼品を効率よく探すことができます。
返礼品を探す
ふるなびでは、「カテゴリ検索」や「人気ランキング」を活用すると簡単に返礼品を見つけられます。
日用品や食料品、さらには体験型返礼品(宿泊券やレジャー施設利用券など)も充実しています。
寄付額を設定し手続き
希望する返礼品を選んだら、寄付額を設定して必要事項を入力します。
ふるなびでは、クレジットカードや銀行振込など、さまざまな決済方法が利用可能です。
ワンストップ特例制度を活用
ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告が不要になります。
寄付後に自治体から届く申請書に必要事項を記入して返送するだけでOKです。
ただし、寄付先が5自治体以内であることが条件なので注意してください。
おすすめの返礼品:日用品を活用して家計を助ける
ふるさと納税を初めて利用する方には、日用品の返礼品がおすすめです。
以下の理由から、特に選ばれています。
日用品を選ぶメリット
- 必ず使うものだから無駄がない!
トイレットペーパーや洗剤など、消耗品は毎日の生活に欠かせないものばかり。家計管理がしやすくなります。 - ストックできるので安心!
災害時や急な出費を抑えたい時でも、返礼品でまとめて確保しておけば安心です。 - 長期間使える!
一度の寄付で1年分のトイレットペーパーが届くこともあるため、買い物の頻度が減り、時間の節約にもなります。
ふるさと納税は賢く活用するのがポイント!
ふるさと納税は、地域を応援しながら、自分たちの生活を豊かにできる素晴らしい制度です。
「ふるなび」を活用すれば、豊富な返礼品から自分にピッタリなものを選べて、手続きも簡単に行えます。
まずは日用品を選んで、その便利さとお得さを実感してみてください。
毎年の楽しみにもなるふるさと納税、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回の記事もよろしくお願いします。
コメント